聞いてないよ!育児で想定外だったこと7つ【2児パパのリアル】

育児で想定外だったこと7選 育児

はじめに

育児って、「聞いてないよ!」の連続です。
僕もパパになって3年。予想以上に大変で、予想以上に幸せで、毎日がジェットコースターみたい。
これからパパ・ママになる人に、リアルな育児の「想定外」を知ってもらえたらと思ってこの記事を書きました。


こんな人におすすめ

  • 初めての育児で不安な人
  • 「他の家庭ってどうしてる?」と気になる人
  • これから出産を控えて準備したい人
  • 育児のリアルな大変さと楽しさを知りたい人

聞いてないよ!育児で想定外だったこと7つ

① 睡眠不足の破壊力がエグい

「子育ては寝れない」と聞いてはいたけど、実際に体験すると想像以上。
夜中の授乳や夜泣きで、2時間おきに起きる日々。
寝不足が続くと、平日の業務にも余裕で響いてきます。
(僕はPCを忘れて出社した日もありました)


② 家事の量が2倍どころか3倍になる

赤ちゃんの服は1日で何回も汚れるし、洗濯が止まりません。
食器や哺乳瓶もどんどんたまる。
「家事はこんなにあったっけ?」と毎日驚いていました。


③ 夫婦ゲンカが増える(想像以上に!)

お互い疲れていると、些細なことで言い合いになります。
「なんで手伝ってくれないの?(いつもあたしばっかり、、、)」
「こっちだって仕事も忙しくて…」
夫婦関係の試練がやってきますが、日々の“共感”“感謝”を意識するだけでかなり変わりました。


④ 赤ちゃんグッズの出費が意外と痛い

ベビーカー、抱っこ紐、チャイルドシート…。
1つ1つが高額で、あっという間に数十万円が飛びます。
中古品やレンタルを賢く活用すれば良かったと後から思いました。


⑤ 自分の時間がほぼゼロになる

サッカーの現地観戦はパパになってから完全に封印。
筋トレも半減し、なんとかサッカーコーチの時間を捻出してます。
子どもが寝たあとにようやく「自由時間5分…」という日もあるのです。


⑥ 外出するだけで大冒険

オムツ、着替え、ミルク、離乳食。
これらを全部バッグに詰めるだけでひと仕事。
「出かけるだけで1時間準備」は、想像以上でした。


⑦ 子どもの成長が嬉しすぎて泣ける

でも、想定外の喜びもあります。
初めての笑顔、初めてのパパ、初めて立った時。。。
「ああ、親になったんだな」と思う瞬間は、何よりも尊いです。


育児を楽にするためのコツ

  • 完璧を目指さない:80点でOK(いや60点でOK)
  • 夫婦でタスクを共有:「言わなくてもやる(≒察する)」は無理
  • 頼れるサービスは使う:食材宅配・家電に課金、(ジジババという名のありがたい)シッターの活用

まとめ

育児は「聞いてないよ!」の連続。
でも、その分だけ学びや感動があります。
完璧を求めず、“諦める・頼る・楽しむ”を意識すれば、きっと乗り越えられるはずです。


次回予告

→ 育休取得前に知りたかった「パパ賢い育休準備方法」をまとめます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました