この日(2025/08/30)はフットサルA級コーチが体育館に来ていただき、4、5年生にフットサル講習会!
テーマは「マンツーマンDF」
「マンツーマンDF」には「①マーク」→「②プレス」があるけど、今日は「①マーク」にフォーカス
- 大切なのは「視野」と「ステップワーク」
- 人間は動くモノ(=ボール)を目で追ってしまうもの
- 「関節視野」でボールを捉える(草食動物のように!)
- 短い距離はサイドステップで対応(クロスステップは使わない)
- 長い距離はクロスステップを使う
- 「ボールスタンス」と「マーカースタンス」の使い分けが大切
行ったメニューは
①3人組旗上げ
②2v1タッチ(ボールあり・なし)
③1v1+1サーバー
④2v2 +1サーバー
⑤5v5ゲーム
以上雑なメモですが、備忘まで。
“人間の本能に抗いながら”子供達は一生懸命取り組んでいましたね。
まだサーバーの位置を後ろにしかしていないので
横にする(キックインのような状況)、前にする、
他にも3vs3にするなど発展はありますが、
子供達の理解も限界に来ていたのでこの日はここまで。
もっとフットサルも勉強したいな〜
コメント